開拓地に砕石を敷いて整地する、泥でスタックするのを防ぐ&脱出方法

ミニバックホウ

整地して車の駐車スペースを作る

バックホウのバケットで草木を取り除いた後は、
整地して車を停められるようにします。

おさかな
おさかな

敷地は広いのに、今のままでは道路にしか停められない。

重機で整地する方法・手順

ミニバックホウで整地していきます。
整地作業の手順は、

  • 大きい岩や木の根などを取り除く
  • 土で平面に均す、バケットを使ってペタペタ叩く(鎮圧する)
  • 平らにした土の上に砕石を敷いて、平面に均して鎮圧する

重機で岩を動かす

地面を掘り起こしていると、
ところどころ、大きな岩が出てくる。

ワイヤーで吊ったり、
押したりして移動するけど、

ミニバックホウだと出せる力が少なく、
移動効率も良くない。
どうにか出来る範囲で移動しました。

砕石屋から石を運んで来て、敷き詰める

 

おさかな
おさかな

一番安い、粗ぐりの値段は、
運んでもらって1㎥(リューベ)で3千円くらいでした。

 

View this post on Instagram

 

山栗石が届きました。#整地作業 #駐車場作り #道作り

おさかなさん(@osakana2017)がシェアした投稿 –

バックホウのバケットで平面を出すのが難しい

独学で、運転経験も少ないので(仕方ないけれど)、
水平レベルを出すのが難しいです。

特に、ミニバックホウは、
バケットの底の面積が狭くて、
平らに出来る範囲が少ない。

出来る範囲でペタペタ叩いて平面を出す。

おさかな
おさかな

重機を動かして、乗り回すのは楽しいんだけどなー。
(仕事になっていない、遊びです)

 

View this post on Instagram

 

ユンボで踏み固めて完成、平坦に見えるけど、それなりに傾斜がある。#整地作業 #駐車場作り #道作り

おさかなさん(@osakana2017)がシェアした投稿 –

地面に土や泥が露出していると、車はスタックしやすい

重機で地面を掘り起こした直後は、
雨が降るとドロドロになって、

二輪駆動の車では、
あっさりスタックしてハマってしまう。

傾斜はゆるくても、
泥道ではつるつる滑ってグリップが効かなくなる。

 

おさかな
おさかな

雪道と同じレベルだと思った方がいい。

スタック防止するには、砂利を敷き詰める

車が通るところは、
砂利を敷いておこう。

雑草、植物が生えてくれば、
雨が降っても土が流れにくくなって、
車も通れるようになるけれど、

地面が露出していると、
車はすぐにスタックしてしまう。

スタック脱出方法、ジャッキアップは最低限積んでおこう

泥にハマってしまったときのスタック脱出方法

おさかな
おさかな

この程度は大丈夫だろー。
(と、思って、何度ハマったことか・・・)

アクセルを踏んで、タイヤが空転する場合の対処方法

グリップが効いていないときは、それ以上アクセルを踏まないこと。

おさかな
おさかな

動かそうとアクセルを踏むほど、地面に沈み込んでいくよ。。

地面に沈む系のスタックから抜け出す方法は、
ジャッキを利用する。

  • ジャッキアップをする。ジャッキが沈まないように、ジャッキの下に支えを取る
  • タイヤが浮いて、地面に隙間が出来たら、石などを敷き詰めて、沈み防止にする
  • ジャッキを戻して、発進!

側溝など大きめの穴にハマったときのスタック脱出方法

穴に落ちた系のスタックから抜け出す方法は、

  • 長い板を用意しておく
  • 車体を浮かして、板を差し込む(車体のバランスを戻す)
  • 板が道になって発進出来る

チルホール(ワイヤーで引っ張る道具、1.6tまで引ける)を車に積んでおけば、
一人でもセルフ脱出は可能。
(近くに支点を取れるアンカーが必要)

おさかな
おさかな

軽自動車ぐらいなら、

チルホールがあれば余裕で脱輪の引き上げが出来る!

トラブルの程度の問題なので、
全てのトラブルに対応しているわけにはいかないけれど、

おさかな
おさかな

ここはロードサービス呼んでもすぐに来てくれないので、
独力で解決出来る備えがないとヤバい・・・。

タイトルとURLをコピーしました