杉林を伐木して、土地を造成する
杉の木を少なくとも50本は伐った。
伐っても伐っても杉ばかりで、
枝葉が山のように積み上がる。
野焼きして体積のかさを減らす。
伐採するときは、1本ずつ丁寧に枝打ちしよう。
足の踏み場が無い・・・。
重機で斜面を削って道を作っていく
重機が通ると、
あっという間に道が出来る。
セルフビルドとは言っても、
宅地造成工事は、プロの業者にやってもらった方がいいよなー。
時間はタダじゃないぞ・・・。
バックホウ&グラップルで杉を掴んで運び出す
バックホウのバケットを、
爪のような挟めるアタッチメントに付け替える。
林業機械のグラップルで、
長さ10メートルを越える杉を掴んで運ぶ。
重機の仕事量はすごい。
人力でやってるのは遊んでいるだけだ・・・。
View this post on Instagram
伐採した杉の丸太が山積みになる
10メートルを越える長さのまま、
運ばれた杉の木を、
長さを揃えてチェーンソーで玉切りする。
チェーンソーは、
玉切りすると圧倒的な仕事量の差が出てくる。
そんな小さいチェーンソーで伐ってるのかー。
パワーが無いなー。
キャブの調子もイマイチ・・・。
杉が運び出されて地肌が見えてくる
杉を運んだ後の様子。
ようやく地形が見えてくる。
人力でログハウスを作る気力が無かったので、
杉を運び出してもらったけれど、
長い年月かけて育った地杉を有効活用したい。
View this post on Instagram
杉を引っ張り出して、ずいぶんとすっきりしました。杉林は早々に倒してしまった方がいいんだろうなあ。まだまだ沢山残っている分は、立ち枯れさせてぼちぼちとやろう #開拓地の現況 #杉林を伐採
杉材は木材チップ加工などに二次利用される
ログリフト付き(グラップル付き)ダンプに
杉丸太を積み込む。
木材チップ加工、木質ペレットストーブ燃料などに二次利用されるので、
引き取ってもらえる。
はたらくくるま、かっこいい。
家1軒建てられるお値段するそう・・・。
View this post on Instagram
杉の根を重機で抜根する
杉の根を抜いて造成していく。
ようやくここから造成工事の始まり。
見える景色が変わっていく。
水も電気も無いサバイバル暮らしは続く・・・。
今使っているゼノアのチェーンソー
プロソーでは無いけれど、
個人で使う分には十分すぎる性能です。
道具は必要なタイミングで即買うべき。
安いから、欲しいからという理由では買ってはいけない。
欲しい道具がありすぎる・・・。
どんなにいいチェーンソーでも、キャブメンテナンスは必須
普段から使って、
燃料を回していないと、
燃料が悪くなってしまい、
キャブ内に詰まってしまう。
キャブクリーナーは、泡タイプじゃないと使い物にならない
エンジンの掛かりが悪いのが、
泡タイプのキャブクリーナーで一発で直る。
農協のおじさんから教えてもらったけど、
現場仕事している人の声が一番信頼出来る